
5月1日入社予定の方へ:ギリギリでも間に合います。契約を結んでいる・エージェントから拒否されたなどお困りの場合、まずは無料相談ください。
5月1日入社予定の方へ:ギリギリでも間に合います。契約を結んでいる・エージェントから拒否されたなどお困りの場合、まずは無料相談ください。
-
業界実績
No.1
2025年4月現在
-
成功率
100%
5年連続継続中!
業界最安値
16,800円〜
匿名OK!相談は何度でも無料です
MOVIE
まずは動画をご覧ください
WORRIES
当社によく寄せられる
多くの悩み
-
転職エージェントが
損害賠償で脅してくる -
入社日まで2週間を
切ってしまった... -
辞退が正しいと
わかっていても
自分で言い出せない
WORRIES
最短即日でリクセルが
全部解決!
- 法的な問題・トラブルは0!
- 連絡を取ることなく辞退可能!

LINE ONLY
匿名での無料相談からOK
代行はLINEで完結

REASON
リクセルが内定辞退代行で
No.1の理由
-
成功率
100%詳しく見る数えきれない内定辞退代行を行なってきましたが、2020年の創業からいまだに成功率100%を維持しています。
-
損害賠償等の
訴訟トラブル
0件詳しく見る内定先やエージェントは損害賠償を匂わせるようなこともありますが、当社にご依頼いただいた方の中でそういったトラブルに発展したケースは1度もございません。
-
内定承諾後や
入社日ギリギリでも
対応可能詳しく見るご依頼いただく方の多くは「2週間を切っている」「承諾してしまった」「雇用契約書を結んだ」のいずれかに当てはまります。
しかし、当社はそういった通常ではトラブルの回避が難しい困難なケースであっても内定辞退の専門家として辞退を代行してきた数百件以上の豊富な実績がございます。
-
相手との連絡
一切不要詳しく見る常に内定先やエージェントとの間に弊社が入るため、原則連絡を取ることなく最短1日で完了します。「相手から連絡が頻繁に来てストレスや不安が大きい...」という方こそご利用ください
-
労働組合
×
弁護士監修詳しく見るサービスを運用するにあたり、弁護士の監修を受け、労働組合も結成しております。法的に安全な範囲で代行をさせていただきます。
-
万が一の
全額返金保証詳しく見る成功率100%・トラブル0をうたっておりますが、代行サービスにお金をかける方の中には不安を抱える方もいらっしゃいます。自信があるからこそ、そういった方のために万が一辞退できなかった場合には全額返金保証をご用意しております。
リクセルへの相談実績
1,000人突破
“内定辞退代行”の元祖として
多くの内定者の方にご利用いただいてきました。
内定辞退と一括りにしても、
抱えるストレスや悩みは千差万別
さまざまなケースを
過去1度のトラブルもなく解決してきた
リクセルだから。
お客様の安全とストレスフリーな
内定辞退の代行を提供します。
1人で抱え込まずプロへご相談ください。
PRICE
料金プラン
-
学生の方
¥29,800のところ
¥16,800
-
社会人の方
毎月5名限定¥29,800のところ
¥21,800
5名様以降は29,800円でのご対応となります。
月末は依頼が多いため余裕を持ってご相談ください。
- この内容が全部コミコミ!
-
- 内定辞退の相談
- 手続きの代行
- 辞退書類の手配
- 全額返金保証
- 転職サポート
- アフターケア
お支払い方法
カード会社によっては分割払いも可能です!
-
銀行振り込み
-
クレジットカード
-
-
モバイル決済
-
STEP
即日完了!
たったの3ステップ
-
01
LINEで友達追加
LINEで友達追加後、すぐに担当者からご連絡いたします。不安なことやご質問もお気軽にどうぞ。
-
02
お支払い
お振込またはクレジットカードにてお支払い。税込で一度キリのお支払いです。
-
03
内定辞退実行
弊社がお客様の代わりに、内定辞退に必要な連絡を代行します。
内定辞退が完了するまで、ライン・メールにて回数無制限で対応いたします。
内定辞退完了!
アフターケアがあるのは
リクセルだけ!
通常は完了したらそれっきり。
実際には、完了後に相手から連絡がくることや手続きの不明点が発生することも...
リクセルではそういった不安も解消できるようにアフターケアが万全です!
VALUATION
多くの高評価をいただけました!
レビュー平均
4.8
-
医療 / 女性 / 20代
正直もっと早く依頼すべきでした!本当におすすめです。
何より相談して即日完了というスピード感に驚きました。損害賠償が不安で何度も質問してしまいましたが、回答に無駄がなく安心できるご意見をいただけて大変心強かったです。 -
派遣会社 / 男性 / 30代
転職エージェントから損害賠償で脅されていたので藁にもすがる思いで相談。
こういった代行サービスには抵抗があったのですが、内定辞退代行の元祖という実績に安心して依頼しました。
私が伝えた時は引き留めていた担当者がリクセルさんからの連絡では辞退を承諾してださりました。
迷ったら間違いないと思います。 -
介護 / 男性 / 50代
面接から入社日までが短く辞退したいと思った時にはすでに5日を切っていました。
内定先に伝える勇気がどうしても出なかったので思い切って相談しました。
さすがに内定先も怒ったのか何度か連絡が来ましたがリクセルさんの指示通り全て無視で乗り切れました。
穏便に解決できて不安から解放されました。
リクセル利用者へのアンケート(対象者76名)
PROPORTION
内定辞退代行は
今では当たり前に
なってきています!
REASON
リクセルを選ばない理由がない!
サービス比較表
- 内定辞退の
専門性 - 料金
- 学生対応
- 弁護士監修
- 弁護士の
紹介 - 完了後の
アフターケア
- リクセル
- ¥16,800〜
- A社
- ¥22,000
- B社
- ¥25,000
退職代行業社が運営する
内定辞退代行にご注意ください
近年、退職代行を提供している業者が片手間で内定辞退代行サービスを提供し、トラブルになってから当社へご依頼をいただくケースが増えております。
内定辞退の場合、対応の流れやトラブル対応のパターンなどが退職とは全く異なるため。依頼後に問題が悪化するケースがあります。
相談は無料ですので、内定辞退を専門に対応してきた当社にお気軽にお問い合わせください。
FAQ
よくある質問
内定辞退代行に関するよくある質問をまとめました。
ご不明点がある方はお気軽にお問い合わせください。
- 内定辞退先から訴えられないか不安です
-
損害賠償に発展したことはありません。
そもそも損害賠償の判例は日本でもごく僅かであり、可能性としては低いもののお客様のケースで0とは言い切れません。
しかし、当社が対応した実績では損害賠償に発展したケースは0件です。
安全に辞退をするための専門家としてのノウハウがございます。安心してご依頼くださいませ。
- エージェント一度伝えましたが、「承諾後の辞退は認められない」「損害賠償が発生する」と言われた
-
転職エージェントは成果報酬型であるため、お客様が入社しないと利益が発生しません。
そういった営業マンの都合から転職エージェント経由内定の場合は認めていただけないことが多いのが事実です。
また、エージェントは内定先企業との関係性もあるため食い下がってくることがほとんどです。
しかし、当社が間に入ることで、辞退の本気さが伝わりスムーズに承諾いただけます。
ほとんどのエージェントは、むしろ代行業者を利用されることで、内定先へ「代行を利用されてしまいまして...」と説明しやすくなるためです。
当社にご依頼いただくかたの半数以上が転職エージェントをご利用しているお客様です。安心してお任せください。
- 内定を辞退したことが親にバレないか心配
-
バレる可能性はほぼ0に近いです。
会社側へご連絡をしないようお伝えし、ほとんどの場合そのように対応していただけますが、強制力がないため連絡が来ないとは言い切れません。
しかし、現在までで「親にバレてしまった」とクレームが入ったことはございません。
- 本人になりすましてもらうことは可能ですか?
- 申し訳ありませんが、トラブルに発展する可能性があるため「なりすまし行為」のご依頼はお断りしております。「なりすまし行為」を行わずとも内定辞退はスムーズに行えますのでご安心ください。
- 企業から電話やメールが来ることはありますか?
-
可能性としては0ではありません
原則として無視していただければ大丈夫です。
当社からも依頼者様へご連絡をしないようお伝えはしておりますが、強制力がないため確実に連絡が来ないとは言い切れません。
連絡が来た場合はその内容を共有いただければ適切に間に入り対応をいたしますのでご安心ください。
- 「内定承諾書」「雇用契約書」を提出済みでも内定辞退できますか?
-
はい、可能です。
内定承諾書や雇用契約書は確かに法的な拘束力があります。しかし憲法によって職業選択の自由が保障されていることも事実です。
承諾・契約をしている = 損害賠償と考える方が多くいらっしゃいますが、雇用契約の解消の申し入れは適法です。
損害賠償に発展するかどうかは別問題となるため当社のご依頼でそういった事態に発展したケースがないという背景がございます。
- 2週間どころか入社日が数日前にせまっています。代行可能ですか?
-
はい、可能です。
当社では最も入社日までの期間が短いケースでは「入社日当日」の辞退というご依頼もございます。
そういったご依頼は月に数件ございますが、いずれのケースもトラブルに発展したことはございません。
- 会社に提出した書類などは返却してもらえますか?
- 必要であれば、証明書・履歴書・健康診断書などの書類を返却してもらうように会社側にお伝え致します。保証は致しかねますが、大抵の場合は郵送にて返却頂けます。
- 会社からの支給物はどうすればいいですか?
- 依頼者様より会社宛てで郵送して頂きます。
- 就職活動に不利になることはありませんか?
-
いいえ、ありません。企業が個人情報を他企業に漏らすことは違法です。
そのため、内定辞退代行サービスを利用することによって、噂が広まって今後の活動に影響することはないのでご安心ください。
辞退をするデメリットとして想定されるのは転職エージェントを利用しているケースです。
当然ながら、利用しているエージェントから評価は悪くなるため、同じ転職エージェントは利用しづらくなるでしょう。
しかしながら転職エージェントは無数に存在しており、同じ求人を取り扱っている業者が多いため気にする必要はありません。
- 電話でご相談は可能ですか?
-
申し訳ありません。トラブルを避けるために電話でのご相談は現在承っておりません。
メールかLINEでしたら無料かつ無制限でご相談が可能ですのでお気軽にご連絡ください。
MEDIA
メディア掲載実績
CONTENTS