内定辞退相談

【看護師必見】内定辞退の正しい伝え方と円満に退職する方法

看護師として内定辞退すべきか悩んでいる方へ。この記事では、内定辞退を伝えるべき期限や適切な伝え方、円満に辞退を進めるためのポイントを解説します。損害賠償請求や内定承諾後の辞退など、よくある疑問にもお答えしますので、不安を解消し、前向きな転職活動を進めましょう。

内定辞退を伝える際の注意点

看護師として就職活動を進める中で、内定を頂いた後、
辞退しなければならない状況になることもあるでしょう。
円満に辞退を進めるためには、
適切なタイミング、連絡先、伝え方などを押さえることが重要です。
ここでは、内定辞退を伝える際の注意点を詳しく解説します。

辞退の連絡はいつまでに?

内定辞退は、可能な限り早く連絡することが大切です。
企業側も採用活動を進めていますので、
辞退の連絡が遅れると、
採用計画に影響が出てしまう可能性があります。
遅くとも、内定承諾の期限までには連絡しましょう。

状況連絡の目安
内定承諾の期限がある場合期限まで
内定承諾の期限がない場合内定通知後、できるだけ早く(遅くとも2~3日以内)

特に、入職日の直前や、
すでに研修が始まっている場合などは、
企業側も対応が難しくなるため、
より一層迅速な連絡が求められます。

誰に伝えるべき?

内定辞退の連絡は、内定通知を受けた窓口に行いましょう。
多くの場合、人事担当者や採用担当者になります。
電話で伝えた後、
お詫びと感謝の気持ちを込めた書面(辞退届)を郵送すると、
より丁寧な印象を与えます。

状況連絡先
人事担当者から連絡があった場合人事担当者
採用担当者から連絡があった場合採用担当者
病院説明会や面接で親身になってくれた担当者がいる場合担当者に加えて、人事担当者や採用担当者にも連絡

伝え方やマナーは?

内定辞退の連絡は、
電話またはメールで行うのが一般的です。
電話で伝える場合、
まずは自分の名前と用件を伝え、
その後、丁寧な言葉遣いで辞退の意思を伝えましょう。
メールで伝える場合も、
件名と本文のはじめに、
辞退の旨を明確に記載します。

電話で伝える場合のポイント

  • 時間帯:営業時間内に連絡する
  • 電話口に出た人が担当者ではない場合:「人事部の〇〇様はいらっしゃいますでしょうか」と、担当者を名指しで繋いでもらうように伝える
  • 要件を伝える:「この度は、貴院より看護師職の内定をいただき、誠にありがとうございました。大変恐縮ですが、この度、内定を辞退させていただきたく、お電話いたしました。」のように、まずはお礼と辞退の旨を伝える

メールで伝える場合のポイント

  • 件名:「内定辞退のお詫び(氏名)」のように、件名で要件が分かるように記載する
  • 宛先:担当者の所属部署名、役職、氏名を正しく記載する
  • 本文の書き出し:時候の挨拶の後、「この度は、貴院より看護師職の内定をいただき、誠にありがとうございました。」のように、まずはお礼を伝える

いずれの場合も、
誠意と感謝の気持ちを込めて伝えることが大切です。

円満に内定辞退を進めるためのポイント

看護師の就職活動において、内定辞退は決して気持ちの良いものではありません。しかし、自分の将来や状況を考えた結果、辞退という選択をする場合もあるでしょう。重要なのは、企業側と良好な関係を保ちながら、円満に辞退を進めることです。

誠意と感謝の気持ちを伝える

内定辞退を伝える際には、まず感謝の気持ちを伝えることが大切です。採用担当者は、あなたを採用するために時間と労力を費やしています。感謝の気持ちを込めた上で、誠意を持って辞退の意思を伝えましょう。

  • お礼とともに、採用内定を頂いたことへの感謝の気持ちを具体的に伝える
  • 辞退という結論に至るまで、熟考を重ねたことを伝える

辞退理由を具体的に伝える

単に「一身上の都合」と伝えるのではなく、可能な範囲で具体的な理由を伝えるようにしましょう。ただし、企業側に不快な思いをさせる可能性のあるネガティブな表現は避け、配慮が必要です。

他に就職先が決まった場合

他に就職先が決まった場合は、正直にその旨を伝えましょう。その際、企業の理念や待遇面など、具体的になぜその企業を選んだのかを伝えることが重要です。ただし、待遇面のみを強調するような表現は避け、企業への配慮を忘れないようにしましょう。

家庭の事情で働くことが難しくなった場合

家庭の事情で働くことが難しくなった場合も、可能な範囲で具体的に伝えましょう。例えば、「家族の介護が必要になったため」「自身の体調を考慮して」など、状況を理解してもらえるように伝えることが大切です。

自分のキャリアプランに合わなかった場合

自分のキャリアプランに合わなかった場合は、将来のキャリアビジョンを具体的に説明し、その上で今回の辞退に至ったという流れで伝えましょう。企業側の理解を得られるよう、丁寧な説明を心がけてください。

引き止められた時の対処法

内定辞退を伝えた際に、企業側から引き止められることがあります。その場合でも、一度決意した辞退の意思は揺るがずに、毅然とした態度で伝えることが大切です。感謝の気持ちを繰り返し伝え、円満に辞退を進められるように努めましょう。

状況対応例
待遇面での改善を提示された場合「大変ありがたいお話ですが、待遇面だけが理由ではありません。自分のキャリアプランを考えた結果、今回は辞退させていただきます。」
配属部署の変更を提示された場合「貴重なご提案ありがとうございます。しかし、配属先だけが問題なのではなく、総合的に判断した結果、今回は辞退させていただきます。」

内定辞退は、企業側にもご迷惑をおかけすることになります。誠意と感謝の気持ちを忘れずに、円満に辞退を進めるように心がけましょう。

よくある質問

内定承諾書を提出した後でも辞退できる?

内定承諾書を提出した後でも、法律上は内定を辞退することができます。民法では、労働契約は労働者と使用者の合意によって成立するとされています(民法第623条)。つまり、内定承諾書を提出したとしても、それはあくまでも労働契約締結の予約であり、まだ正式な労働契約は成立していないと解釈されるためです。

ただし、内定承諾書を提出した後に辞退することで、企業側に採用活動の遅延や経済的な損失を与える可能性があります。企業によっては、内定辞退に伴う損害賠償を請求する旨を就業規則に定めている場合もあるため注意が必要です。企業側に迷惑をかける可能性があることを理解した上で、誠意をもって辞退の意思を伝えるようにしましょう。

入職前に制服の採寸や研修を受けていた場合は?

入職前に制服の採寸や研修を受けていた場合でも、内定辞退は可能です。ただし、企業側がすでに費用を負担している場合、その費用を請求される可能性があります。企業側の損失を最小限に抑えるためにも、内定辞退を決断した時点で速やかに連絡することが大切です。

項目詳細
制服代企業によっては、制服代の一部または全額を負担してくれる場合があります。内定辞退をする場合、すでに制服が支給されている場合は返却を求められることが一般的です。また、費用負担の有無や金額については、企業の規定によって異なりますので、確認が必要です。
研修費企業によっては、新入社員研修などの費用を負担している場合があります。内定辞退をする場合、すでに研修に参加している場合は、その費用を請求される可能性があります。費用負担の有無や金額については、企業の規定によって異なりますので、確認が必要です。

辞退によって損害賠償請求されることはある?

内定辞退によって損害賠償請求されることは、一般的には稀です。しかし、企業側に重大な損害を与えたと認められる場合には、損害賠償請求の可能性もゼロではありません。

例えば、以下のような場合には、損害賠償請求の可能性が高まると考えられます。

  • 内定承諾後、入社日の直前になって辞退した場合
  • 企業側が採用活動を終結しており、代わりの人材を探せない状況である場合
  • 内定者が企業の機密情報を持ち出した場合

損害賠償請求を避けるためには、内定辞退を伝える際に、誠意をもって謝罪し、企業側の損失を最小限に抑えるためにできる限りの協力をすることが重要です。また、内定辞退に関するトラブルを避けるためには、内定承諾書を提出する前に、労働条件や企業についてしっかりと確認しておくことが大切です。

まとめ

看護師として内定辞退をする際は、誠意を持って対応することが大切です。辞退理由は状況に応じて具体的に伝え、円満な退職を目指しましょう。内定承諾後の辞退や、制服採寸・研修後の辞退でも、損害賠償請求の可能性は低いですが、不安な場合は弁護士に相談しましょう。

© 2024 内定辞退相談室